作品Gallery
染谷ハウジングの設計・施工作品
埼玉県春日部市EH邸新築
2006年
Galleryへ
                                                


施主は建築地の立地にこだわった。インフラが整い将来環境変化の少ない駅近の住宅地だ。
染谷ハウジングが管理する駐車場敷地の売却の相談が地主からあった。
二面道路に面すこの土地は住まわれる方々の要求を満たすリソースを充分に併せ持っていた。しかしその土地は広かった。
分譲計画は6区画としそのうち敷地延長の敷地を2区画とした。
施主と久しいおつきあいをしている関係からこの分譲計画を最初に伝えることとなった。
敷延土地に施主は関心を持ちその土地に建つプランは染谷の考えと一致した。
施主はこの数年染谷ハウジングの建物を建築中からすべて内見していた。
都度話し合ってもいたのだから当然だ。
「建物は総二階・LDK・水回りを二階とする、主寝室とフリールームを一階とする」だ。
敷延土地の建物は周囲の建物に囲まれるという宿命からメンテナンスフリーの素材で仕上げ、道路から玄関に至るアプローチのこだわりで施主のキャラをイメージする外観とした。
ガラス庇ほかいろいろと施主は懸案をもっていていくつもの提案をいただくなど染谷ハウジングと施主のコラボレートによる成果といえる住宅となった。

陶器製小物を夫妻は河口湖まで出向き作った。それはトイレの手洗いとなった。

住まい:木造在来スーパーウォール工法 高気密高断熱(高性能住宅)

ゲートから望む玄関アプローチ外観
右は門扉子扉(目線はチワワ?!)

二階リビング&ダイニングキッチン+α(ITコーナー&etc.)
(左)階段を上がり右コーナー (右)同様に階段上がり左コーナー右奥はキッチン
ダントツルーフと梁・駆体顕し天井・床はパイン系無垢(20o)
腰板は杉無垢材

吹抜LDKは36.5u(約11坪)となる。

門扉・玄関アプローチ
手前屋根は敷延敷地に建つカーポートの屋根
コンクリート打放門・玄関ひさしと合わせた門扉がお気に入りというか絶対そうするとした設え。

 
IT時代? LDK空間の一角にこのコーナーがある。共稼ぎご夫妻はここで明日の懸案と対峙する

ENTRANCE

玄関でお話しできる空間とし、下駄箱は壁大収納方式とした
中央奥に配した柱右空間はフリールーム
来客時オーナー家族はこの玄関に降りてくる

オーナーから見た来客を迎える空間
右手摺は身体をひとときのためもたれるか
傘立てとするかそれとも履き物を履くための補助施設?

玄関ホールからフリールームコーナーを望む

一階ホール?フリールーム?
階段を上ると寝室無しのスイートルーム?
中央右奥は主寝室左奥はサニタリー


  ROOM&TOPICS

主寝室 ベッドとカラーコーディネートしたカーテン・コーニス照明
主トイレのカウンターに据える陶器製手洗いは施主夫妻の手作りと相成った
焼き上がった器は何よりもすばらしい

戻 る  
有限会社染谷ハウジング 埼玉県春日部市 tel 048-746-2004 fax 048-746-6414
email housing.someya@nifty.com
検索からこのページへお出でくださった方染谷ハウジングの全貌はここをクリック